380 : 迷図と命ず

m×nm \times nの迷路とは、左上の四角から反対の右下の四角へただ一つの通り道を持つ、格子の間を壁で仕切られたm×nm \times nの長方形型格子である。 9×129 \times 12の迷路と15×2015 \times 20の迷路の例を以下に示す。

異なるm×nm \times nの迷路の数をC(m,n)C(m,n)で表すとしよう。回転や鏡映をさせて作られる迷路は別の迷路であると考える。

C(1,1)=1,C(2,2)=4,C(3,4)=2415,C(9,12)=2.5720×1046C(1,1) = 1, C(2,2) = 4, C(3,4) = 2415, C(9,12) = 2.5720 \times 10^{46}(有効数字5桁として四捨五入した指数表記)であることが確認できる。 C(100,500)C(100,500)を求め、5桁の有効数字として四捨五入した指数表記で表せ。

回答の際は、仮数部と指数部を分けるのに小文字の e を使うこと。例えば、答えが 1234567891011 のときは、回答のフォーマットは1.2346e12となる。

最終更新